趣味と後学の最近のブログ記事

フロントグリルレストア メッキ塗装

グリル①_R.jpg

今回の学習は1940年代のオースチンA35フロントグリルのレストア


グリル 下地処理_R.jpg

出来るだけ錆を落としてパテ付けして表面を平滑にしてやります。

グリル プラサフ塗装_R.jpg

下地の荒い所が見えないようにしっかりプラサフを塗って下地調整を行います。

nanoi_R.jpg

今回使用するのは銀鏡塗装システム
ミロワールナノコート Nano i(ナノアイ)

グリル⑧_R.jpg

グリル⑨_R.jpg

二液のプライマーを塗付し乾燥機に入れて80℃で30分しっかり乾燥させます。


グリル⑩_R.jpg

熱を冷ましてからいよいよメッキ塗料を塗付します。
吹き付けた直後は茶色の塗料がエアーブローしただけで
ミルミル見事なメッキに変りました。


グリル メッキ塗装_R.jpg

このままでも十分なように感じますが、80℃で30分!
これはしっかり守ったほうが良いようです。


グリル⑮_R.jpg

塗布量と乾燥時間は重要なようですが、結構お手軽に満足のいく仕上がりになりました。

→「調色センター」へのお問い合わせ・ご相談はこちら

ボディーカラーに合せた調色と塗装

女性に人気NEWフィアット500のホイールキャップをボディ カラーに合せて塗装してみました。

IMG_0351_R.jpg

塗料が付かないようにマスキングをしてペーパーを掛けておきます。

使用の塗料はハイロックDX 2液型アクリルウレタン樹脂塗料

IMG_0357_R.jpg

密着プライマーの後にボサノバ ホワイトを塗布します。

IMG_0381_R.jpg

500のロゴをマスキングこれが結構、手間でした・・・

IMG_0387_R.jpg

イタリア車には良く似合うロッソで塗り分けてやりました。

IMG_0389_R.jpg

乾燥を待ってマスキングを慎重に剥がして行きます。

IMG_0391_R.jpg

可愛らしいホイールキャップができました~♪

→「調色センター」へのお問い合わせ・ご相談はこちら

古い車のハンドルの塗装

今回の趣味と後学の塗装コーナーは、1960年代の車のステアリングホイールです。
当社社員の知人のレストアのお手伝いで塗装しました。

DSC00697_R.jpg
DSC00699_R.jpg
旧塗膜はラッカーのようでかなり激しく剥がれてますねぇ
ラッカー塗膜は柔軟性がないのでこのような樹脂パーツには不向きですね


DSC00700_R.jpg
DSC00703_R.jpg
耐水ペーパーで旧塗膜を剥離しました。古い車だけに何度かレストアも施されている様で
サフェサーの跡やパテの跡も出て来ました。


DSC00705_R.jpg
DSC00712_R.jpg
今回は色も塗料もお任せという事でしたが、旧塗膜のように割れて剥がれては困るので
2液ウレタン樹脂塗料73ライン ハイロックをチョイス!


DSC00723_R.jpg
下に置けないのでこんな感じで準備してみました(笑)


DSC00724_R.jpg
初めは『捨て塗り』できるだけ均一に薄く塗り、ハジキなどチェックします。


DSC00736_R.jpg
DSC00727_R.jpg
続いて『色決め』とは言っても一度にドバッ!と塗るのではなく
数回に分けて塗り重ねて行くのが美しく仕上げるコツです。

DSC00744_R.jpg
DSC00743_R.jpg
クリヤー塗装も数回に分けて塗り重ねました。
どうです?見事な仕上がりですねぇ(笑)

DSC00751_R.jpg
出来上がりを大変喜んでいただいたようで(笑)
取り付けた写真を送っていただきました。
当方も楽しく大変勉強になりました。

→「調色センター」へのお問い合わせ・ご相談はこちら

オートバイの塗装

今回の趣味と後学の塗装コーナーは、SUZUKIのオートバイ GN125のタンク。
当社社員が家族のオートバイを塗装しました。

gn125_red_02_R.jpg

DSC00337_R.jpg
■オリジナルのレッドをメタリックブラックに塗り替えます。


DSC00339_R.jpg
■マスキングの前に、表面のゴミやホコリまたは静電気を除去するために脱脂します。


DSC00343_R.jpg

DSC00345_R.jpg
■燃料コックやキャップ周辺など、着色したくない箇所は入念にマスキングを施します。


DSC00346_R.jpg

DSC00347_R.jpg
■まず調色作業です。ラッカーのブラックにメタリックベースを適量加え、色・ツヤが共に鮮やかな色に調色していきます。


DSC00352_R.jpg
■いよいよ上塗り1回目の塗装です。塗装ブースの中へ入れて、慎重に下色を潰しながらブラックを乗せていきます。


DSC00357_R.jpg
■なかなかいい色になってきました。


DSC00358_R.jpg
■上塗り2回目の塗装のために塗料を調色します。


DSC00366_R.jpg
■上塗り2回目の塗装は、メタリックを立てて独特の艶が出るようにエアガンで吹いていきます。


DSC00362_R.jpg
■うーん、芸術的な艶になってきました。


tunk_R.jpg

S01-1_R.jpg
■早速、現車をセットアップ! ご家族も大喜びで写真を送っていただきました。

当社では、社員の知識・技術の向上のために調色業務の合間に様々な取り組みを行っています。


→「調色センター」へのお問い合わせ・ご相談はこちら